コロナ禍で、歯科診療の現場ではこれまで以上に飛沫による感染対策への意識が高まっています。 そこで今回は診療時における術者の2つのポジションにおける切削時の粉塵・飛沫が与える影響を比較する検証動画を制作しました。 「9時ポジション/直視形成」と「12時ポジション/ミラーを用いた形成(pd診療時)」との違いを動画でご確認ください。
【飛沫検証動画】「9時ポジション/直視形成」と「12時ポジション/ミラーを 用いた形成(pd診療)」を比較
以前、このメールマガジンでご紹介し、好評だったpdstyleのコンテンツをご紹介するコーナーです。 リニューアルしさらに分かりやすくなった「動画で学ぶバキュームテクニック」をご覧ください。
【動画で学ぶバキュームテクニック・第3回】上顎前歯部 唇側・口蓋側
日々の診療で役立つ素朴なギモンやお悩みを解決!今回もアシスタントさんが実務で一度は抱く素朴な「?」を解決します。 先生もぜひアシスタントさんと一緒にご覧ください!
第20回<アシスタントスツール 編>「アシスタントワーク」Q&A
pd診療を通して今ある歯科診療のスキルアップを目指す── pd診療のセミナーを開催する、モリタ・pd普及の会のおすすめセミナーのご案内です。
新型コロナウイルス感染症拡大に伴う開催中止セミナー ※以降のセミナーにつきましては、感染者数の動向、政府・行政の発表や指導により判断し、順次ご案内いたします。
ご希望の地域・開催月を指定しカテゴリ(詳細表示)で「pd」をチェックした後、検索ボタンをクリック!
モリタ主催セミナーを検索する
pdp(pd Promotion)/pd普及の会とは、pdを普及する日本のNPO組織です。
pdp/pd普及の会の詳細・セミナー情報はこちら
■コロナ禍2年目 続く傾向「外出しない、健康に気をつける」
誰しもこんなに長引くと思いもしなかった新型コロナウイルスの影響。かれこれ2年が経過しましたが、長引くにつれ、人々の感染予防意識や行動に変化はあるのでしょうか?昨年12月に実施されたアンケート結果が公表されています。その結果を見ると、多くの人が「まだまだ気は抜けない」と感じているようです。
【アンケート結果】20~60代 1000人に聞いた長引くコロナ禍における感染予防意識
モリタ One To One Clubでは「勤務医の方の情報サイト」をコンセプトに、開業を目指される先生方に役立つ情報をお届けしています!
詳しくはこちらから
当メールマガジンは毎月1回発行です。「モリタ友の会 無料会員」に入会された方、「pd style」にご登録された会員様にお送りしています。
メルマガ pd style バックナンバー
会員情報の更新 「モリタ pd style」では、最新の情報を正確にお伝えするために、定期的な登録情報のご確認をお願いしております。お手数ですが、下記URLより登録内容をご確認いただき、更新の手続きをお願いいたします。
登録内容変更フォーム
メルマガ pd styleの登録解除
モリタポータルサイト「DENTAL PLAZA」
お客様相談センター
このメールは送信専用メールアドレスから配信されています。 ご返信いただいてもお答えできませんのでご了承ください。
株式会社モリタ 〒564-8650 大阪府吹田市垂水町3-33-18 © J. MORITA CORP. All rights reserved.