____m_e_r_u_m_a_g_a___p_d___s_t_y_l_e_____ < 歯科診療に最適な姿勢 〜 それは自然体 > https://pd.dental-plaza.com/ ┏┓ ● ┏━━┓┏━┛┃ ├−●□□□□□ ┃┏┓┃┃┏┓┃ └┐ ┃┗┛┃┃┗┛┃ ■| ┃┏━┛┗━━┛ ┗┛ メルマガ pd style【第10号】 7/14 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 「メルマガ pd style」ナビゲーターの安西真由美です。 梅雨が明けると、いよいよ夏本番ですね。 太陽の下で走り回る子どもたちがとてもまぶしく見える今日この頃、皆様 いかがお過ごしですか。 さて先日、「姿勢の悪い子どもが増加中」という記事を見つけました…。 http://www.nikkei.com/life/family/article/g=96958A90889DE2EAE0EAE2 E5E6E2E0EAE2E7E0E2E3E28588EAE2E2E2;p=9694E3E4E2E6E0E2E3E2EBE0E1E1 子どもの姿勢が悪くなる要因はいろいろありますが、親自身の姿勢が悪い ため、子どもに注意しないという影響も大きいそうです。 まずは私たち大人から、常に良い姿勢を保ち、子どもたちのお手本になれ ると良いですよね。 ---------------------------------------------------------------------- p┃d┃メ┃ル┃マ┃ガ┃ア┃ン┃ケ┃ー┃ト┃回┃答┃結┃果┃ ━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛ 先日は、「メルマガpd style」第一回アンケートにご協力いただき、誠に 有難うございました。 pdメルマガアンケートの回答結果を、今月から数回に分けてご報告いたし ます。今月は、pdについての興味・理解をお伝えいたします。 注目いただきたい回答結果が出ておりますので、ぜひご覧ください。 【皆様のpdについての興味度そして理解度は・・・?】 ⇒ http://www.crmstyle.com/w/morita/pd1_1.pdf ---------------------------------------------------------------------- 展┃示┃会┃の┃ご┃案┃内┃ 〜 2010年 北海道デンタルショー 〜 ━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛ 2010年北海道デンタルショーが、以下の日程で開催されます。 pd関連と致しましては、モリタブースでのフィール21N+ライカM320 の展示のほか、東京都でご開業の麻生昌秀先生によるミニセミナー、 『ミラーテクニックの基礎とマイクロスコープの活用』を予定しています。 皆様ぜひご来場ください! 開催日:2010年8月21日(土) 12:00〜19:00 8月22日(日) 9:00〜16:00 ミニセミナー 8月21日(土) (1)14:00 (2)16:00 8月22日(日) (1)10:00 会場:札幌パークホテル ⇒ http://www.park1964.com/ ---------------------------------------------------------------------- な┃ぜ┃p┃d┃診┃療┃な┃の┃か┃ ━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛ 歯科医の仕事は、超精密な作業を長時間、集中して行わなければならないため 術者の姿勢に無理があってはなりません。 作業条件におけるほんのわずかな無理・無駄が疲労の原因となるのです。 【 モリタが提案する「pd style」とは↓ 】 ⇒ https://pd.dental-plaza.com/know/pd_style_movie/1m.html ---------------------------------------------------------------------- モ┃リ┃タ┃社┃長┃イ┃ン┃タ┃ビ┃ュ┃ー┃ ━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛ 〜診療環境に革命を〜 かつて歯科医院では不自然な姿勢で治療が行われていました。 モリタが提案する、「自然な姿勢で治療する」という全く新しい診療スタイル は診療環境に大きな革命を起こしたと多方面から評価をいただいています。 【 進化を続けるpd↓ 】 ⇒ https://pd.dental-plaza.com/special/top_message/index.html ---------------------------------------------------------------------- p┃d┃ワ┃ン┃ポ┃イ┃ン┃ト┃講┃座┃ ━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛ 〜 受診者から見た診療環境 2 〜 問診表の記入や受付での保険登録などが終わると、いよいよ担当医との面 接がはじまります。受診者はこれから受ける治療内容を把握し、受け入れ ることを確認するのです。 では、どのような環境で面接するのが良いか考えてみましょう。 診療台ではなく、受診者と担当医が共に座って対面できる部屋が設けられ ていることが理想です。 しかし、諸事情により「面接室」を設けるのが難しい場合があります。 その場合は、さまざまな用途で使えるスペースを設け、ちょっとした工夫 をすることにより、医療者の休憩場所などにも使用可能な部屋にすること ができるようです。 限られた空間の中でも受診者に情報提供を行えるスペースづくりができる ポイントを下記ページで解説しておりますので、ぜひご参考いただければ と思います。 【スペースづくりのための上手な工夫とは…↓ 】 ⇒ https://www2.dental-plaza.com/pd/pdf/114_feel_base.pdf 【前回ご紹介した「受診者から見た診療環境 1」についてはこちら↓ 】 ⇒ https://www2.dental-plaza.com/pd/pdf/113_feel_base.pdf ---------------------------------------------------------------------- p┃d┃実┃践┃医┃院┃の┃ご┃紹┃介┃ ━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛ 今回のpd実践医院は、京都府の小佐々歯科診療所をご紹介したいと思います。 (TOPページ: http://www.kosasa.jp/ ) 小佐々歯科診療所では、「いつまでも健康な口の状態が維持でき、治療は 最小限で済む」という理想を実現させるため、健康志向型医療を目指して いらっしゃいます。 診療エリアでは、患者さんが安心して治療を受けられるよう、笑顔で、常に 思いやりの心を持って接していらっしゃいます。また、患者さんとの対話を 重視するため、診療エリアとは別にカウンセリングエリアを設け、患者さん に最適な診療環境を実現する工夫をされています。 < 小佐々歯科診療所の診療環境についてはコチラ ↓> http://www.kosasa.jp/syoukai/index.html#02 ---------------------------------------------------------------------- Q┃&┃A┃ ━┛━┛━┛ 〜 アシスタントが思うように働いてくれない。 〜 アシスタントであるスタッフ数は充分なのに、行き届いていない箇所があっ たり、一々指示を出さないと準備ができない状態にある場合、どのような点 を改善すれば良いのでしょうか。 仕事ができないのは、仕事の与えられ方が悪く、役割を明確にされていない ことがほとんどのようです。次に何をすればよいのかわからず、指示を待つ 姿勢になっているのだと考えられます。 そのため、歯科材料の在庫管理は誰がするのか、器械の清掃やメンテナンス の責任者は誰か、診療室の清掃の分担はどうするのか、といった役割をきっ ちり決めておくことが大切なようです。 では、それぞれの役割を決めた後、どのようにすれば効率的な診療が可能に なるのでしょうか。 下記ページで詳しく解説されておりますのでご参考いただければと思います。 【効率的な診療を可能にするには…↓】 ⇒ https://www2.dental-plaza.com/pd/pdf/dm102_suihei.pdf ---------------------------------------------------------------------- 製┃品┃情┃報┃ 〜 pdの考えを取り入れたモリタの製品をご紹介 〜 ━┛━┛━┛━┛ 「メルマガ pd style」ナビゲーターの安西真由美です。 それでは、pdの考えを取り入れたモリタの製品ラインナップから「フィール 21」についてご紹介したいと思います。 患者さんが水平に寝て、先生は座って自然な姿勢で治療するという、全く新 しい診療スタイルで、大きな革命を起こした「フィール21」について皆さ まが感じる疑問点や知りたい情報を、モリタの井上さんに直撃取材してきま した。 今回は感染予防に配慮されたフィール21について、井上さんにお聞きしま した。 安西:院内での感染予防対策が進んでいると聞きましたが・・・ 井上:現在、マスクやゴム手袋の着用は、どの医院でも一般的になりました。 しかしながら、先生が20分の診療で、口腔及び治療用インスツルメ ント以外(スイッチなど)にタッチした回数は154回とのデータが 有ります。(1993.4 HPI研究所データ) 安西:154回も何を触っているのですか? 井上:診療中、ライトハンドル、テーブルアーム、スイッチなどに触れてい たりしますが、これらは本来、タッチレスが望ましいことは言うまで もありません。 残念ながら、タッチレス化は進んでおらず結果として感染予防対策が 必要となり、医院での人的、経済的、時間的負担を負わされていると いうお話を聞きました。 安西:対策はないのですか? 井上:ここで考えなくてはならないのは、基本的に何のためにタッチするか です。 ほとんどの場合、治療前、治療中のセッティングのための調整なのです。 本来、先生の手指が患者口腔内に触れる前や、治療中においてもタッチ レスでセッティング出来る診療器械の開発が望まれていることも間違い ありません。 今回タッチレスを可能とした「フィール21タイプN」をご紹介いたし ます。 安西:ですが、タッチレスで治療が可能なのですか・・・ 井上:ご安心ください安西さん。可能なのです。 タッチレス化により、感染予防のリスクが少なくなると共に、 セッテングの無駄な時間がなくなり、治療中に集中力が増し、質や量 に良い影響を与えると聞いています。 これ以外に、身体的ストレス、経済的負担、準備に要する時間的負担 も最小限となり、歯科医院の経営の安定化にも寄与するということで、 最先端のタッチレス機能は、世界から注目されています。 安西:私たちは、安心して治療が受けられることになるのですね!! 井上:そこに気がついていただけましたね・・・ 次回はタッチレスの続きを井上さんにお聞きします。ご期待ください・・・ ▼タッチレスに関する紹介ページはコチラ↓ https://www.dental-plaza.com/article/feel21/m01-merit/m4.html 【フィール21についての詳しい製品情報はコチラ↓】 ⇒ https://www.dental-plaza.com/article/feel21/ ---------------------------------------------------------------------- モ┃リ┃タ┃営┃業┃マ┃ン┃の┃セ┃ミ┃ナ┃ー┃日┃記┃ ━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛ 全国を飛び回りながら、営業活動に奮闘するモリタ営業マンの、 セミナーでのちょっとした出来事を紹介します。 今回は「番外編」です。 WEB「pd style」内のコンテンツ「私はpd style」のインタビュー撮影で、 青森県、山形県へ同行取材です。 一軒目は、八戸港を望む海岸沿いの大型ショピングセンター内に 昨年12月に開業された先生です。 女性歯科医師と家事を両立し、女性からの視点で専任の保育士さんを 採用、小さなお子さんをお持ちの、お母さん方に支持を頂き、 「新しい歯科医院モデル」を構築中の先生のご紹介です。 二軒目は、山形県は紅花の里と言われる西村山郡の河北町にあり、 山形空港から車で15分ほどの場所に、今年5月に開業された先生です。 最初からツードクターのシステムを採用し、地方でありながら プライバシー確保を目指した完全個室型の診療室で、全デジタル化の 採用により、患者さんに「やさしい歯科医院モデル」を構築中の先生の ご紹介です。 近々サイトへアップ予定です。乞うご期待! ---------------------------------------------------------------------- ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓ ┃編┃┃集┃┃後┃┃記┃ ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛ 最近、親知らずのあたりが痛くなるのですが、しばらくすると痛みが消え ます。親知らずを抜くのはすごく痛いと聞いたことがあるので、歯科診療 所には行かず様子を見ています…。 そこで、親知らずの痛みをそのままにしておくとどうなるのか調べてみる と、とても恐ろしいことになることを知りました。 http://allabout.co.jp/health/dentalhealth/closeup/CU20060818A/index2.htm なんと、親知らずが原因で入院したり、最悪の場合は死に至る場合もある そうです。 痛みが消えるからと自己判断で様子を見るのではなく、なるべく早めに歯 科診療所へ行こうと思います。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ これからも、会員の皆様にはpdについての情報をお届けいたします。 次回「メルマガ pd style」をご期待ください! ◆◇◆◇◆ お問合せ・ご相談をお寄せください ◆◇◆◇◆ ↓ 以下フォームよりエントリー ↓ https://www2.dental-plaza.com/pd/others/contact.html ▼今後「メルマガ pd style」が不要の場合、お手数ですが下記URLをクリッ クし、解除いただけますようお願い申し上げます。 ⇒ https://f.msgs.jp/webapp/form/11049_ziq_45/index.do ▼登録内容の変更がございましたら、お手数ですが下記URLをクリックし、 変更いただけますようお願い申し上げます。 ⇒ https://f.msgs.jp/webapp/form/11049_ziq_44/index.do --------------------------- 【 PR 】-------------------------------- 「モリタOne To One Club」のご紹介 「モリタ One To One Club」では、「勤務医の方の情報サイト」をコンセ プトに、ご開業を目指される先生方に役に立つ情報をお届けします。 ぜひご登録ください。 <「モリタOne To One Club」トップページ> https://www.dental-plaza.com/121/html/#2 ---------------------------------------------------------------------- ◇このメールは送信専用メールアドレスから配信されています。 ご返信いただいてもお答えできませんのでご了承ください。 ■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ 株式会社モリタ 〒564-8650 大阪府吹田市垂水町3-33-18 ▼モリタポータルサイトはコチラ https://www.dental-plaza.com/index.html ▼ご意見・ご質問はコチラ https://www.dental-plaza.com/contact/index.html ■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ (C)Copyright2010. Morita Corporation All Rights Reserved.