メルマガpd style 第110号

皆さま、こんにちは!
「メルマガ pd style」ナビゲーター、歯科衛生士の園田香織です。

肌寒い日が増え、冬が近づいているのを感じる今日この頃ですね。
今月号は、以前に掲載しました、「スペースラインEX徹底解剖」の一気読みをお届けいたします!
「マイクロスコープ」との親和性が高いスペースラインEX。そのポイントいったいどこにあるのか……。
マイクロスコープ活用の第一歩として、ぜひ一気読みでご覧ください!


INDEX メルマガ pd style 110号


今月のコンテンツは、以下の内容でお送りします!

76歳で移転開業!~pd診療導入で見えてきたメリット~

岩間 総一郎 院長(岩間歯科)

76歳のご高齢にもかかわらず移転開業をされた岩間総一郎院長。
pd診療での診療に長く取り組まれている岩間先生が見るメリットとは?

詳しくはこちら


pd診療開業医院 院内ツアー

中舘 憲治 院長(なかだて歯科)

pd診療で開業した歯科医院。こだわり抜いた歯科医院の内部の特徴を、先生自ら解説付きで動画でご紹介!

詳しくはこちら


セミナーレポート

pdp主催「歯科医師対象 臨床実習ベーシック3日間コース」
2018年10月6日(土)・7日(日)・8日(月・祝)福岡開催

受講者に多く見られた診療中の直視の悩み……。セミナー講師、前村先生のpd診療導入体験談を交えながら内容の濃い3日間のセミナーでした!

詳しくはこちら


pdクイズ

タービンでの切削作業を行う際、安定の為に口腔内に指を置く『レスト』は不可欠ですが…
さて、pd診療では「どの指」でのレストを推奨しているでしょうか。

中指(第3指)

薬指(第4指)

小指(第5指)


WEBアンケートを実施します

毎年皆様にご参加いただいております、pd styleのアンケートを今年も配信いたします。
是非ご協力ください!


pd Seminar pdセミナーインフォメーション

pd診療を通して今ある歯科診療のスキルアップを目指す
pd診療のセミナーを開催する、モリタ・pd普及の会・PLoSのおすすめセミナーのご案内です。

Pick up! 今月のおすすめセミナー

増患に繋がる!
歯科臨床が変わるコンサルテーションとミラーテクニックのチカラ

講師:中舘 憲治 先生、麻生 昌秀 先生

会場:株式会社モリタ 東京本社

日時:12月2日(日)10:00~17:00

詳細はこちら

お申込みはこちら

※空席状況はモリタのホームページへ

ミラーテクニックとアシスタントとの連携を学ぼう
pdマイクロスコープ診療システム習得コース 2Daysコース

講師:麻生 昌秀 先生、磯崎 裕騎 先生、谷口 敏雄 先生

会場:株式会社モリタ 東京本社

日時:2019年1月13日(日)10:00~18:00、1月14日(月・祝)9:30~17:30

詳細はこちら

お申込みはこちら

※空席状況はモリタのホームページへ

スペースラインユーザーにおすすめ!
バキュームテクニックを学ぶならこちら!
アシスタントセミナー スペースラインをつかったバキュームテクニックコース

講師:モリタ歯科衛生士 インストラクター

会場:株式会社モリタ 大阪本社 pdルーム

日時:2019年2月7日(木)10:00~16:00

詳細はこちら

お申込みはこちら

※空席状況はモリタのホームページへ

その他のスケジュールは、PDFでご確認いただけます

スケジュールの確認はこちらから


モリタ主催のセミナーを検索していただけます。

地域や開催月を指定した後、カテゴリ(詳細表示)にて「pd」をチェックし、検索ボタンを押していただくだけで、簡単に開催予定の「pdセミナー」をご確認いただけます。

検索はこちらから


大阪本社でのセミナーは、フィール21タイプNを設置のpdルームで受講いただけます。

Dental Plaza Osaka「pdルーム」を疑似体験していただける360°バーチャルツアーをご体感いただけます。

pdルームをバーチャルツアーで見る


pdp pd普及の会主催のセミナー

pdp(pd Promotion)/pd普及の会とは、pdを普及する日本のNPO組織です。
pdp/pd普及の会の詳細・セミナー情報はこちら

口腔予防専門士
MPSベーシックコースI

講師:GEPEC教育サブパネル認定講師

会場:株式会社モリタ 大阪本社 pdルーム

日時:11月 23日(金・祝)
※追加開催日になりますのでチラシへの記載はございません。

詳細はこちら

お申込みはこちら

Cr.&Br. 2日間コース

講師:GEPEC教育サブパネル認定講師

会場:株式会社モリタ 東京本社

日時:12月8日(土)10:00~17:00、12月9日(日)9:30~17:00

詳細はこちら

お申込みはこちら


PLoS PLoS主催のセミナー

PLoSとは、pd診療に対して理解を深めるための情報活動を行い、pd診療を基礎とした論理的な診療のあり方を追及する。
また、その術式とそれに伴う器材の検証、開発をおこなうための基準を確立する組織です。
PLoSの詳細・セミナー情報はこちら

無痛麻酔法と安全な伝達麻酔法
抜歯と縫合の基本テクニック

講師:水戸 律夫先生、素村 宣慶先生

会場:ユニゾンデンタルオフィス(東京)

日時:12月9日(日)

詳細はこちら

お申込みはこちら

正確な形成のためのミラーテクニック Basic 2日コース

講師:谷口 敏雄先生、※その他会場による

会場:株式会社モリタ 大阪本社 pdルーム

日時:1月26日(土)・27日(日)

詳細はこちら

お申込みはこちら


編集後記辞めないスタッフを探したい…!

歯科医院でのスタッフ募集の際、できればすぐに辞めてしまわないスタッフを探したいですよね。
その際にチェックしておきたいポイントとしてあるのが、求職者の「ストレス耐性」。ストレス耐性の高い人を見抜いて、共に長く働いていけるスタッフを探しましょう!

歯科医院の面接で求職者のストレス耐性を見抜く方法


モリタ One To One Clubでは「勤務医の方の情報サイト」をコンセプトに、開業を目指される先生方に役立つ情報をお届けしています!

詳しくはこちらから


会員情報の更新について
「モリタ pd style」では、最新の情報を正確にお伝えするために、定期的な登録情報のご確認をお願いしております。お手数ですが、下記URLより登録内容をご確認いただき、更新の手続きをお願いいたします。

登録内容の変更フォーム


メルマガ pd style バックナンバー
過去の配信内容や、見逃されたコンテンツをご覧いただけます。

バックナンバーはこちら


このメールは送信専用メールアドレスから配信されています。
ご返信いただいてもお答えできませんのでご了承ください。

モリタポータルサイト

お客様相談センター

「メルマガ pd style」が不要の場合は、こちらより解除いただけます。

登録内容の変更は、こちらより変更いただけます。


株式会社モリタ
〒564-8650 大阪府吹田市垂水町3-33-18
© J. MORITA CORP. All rights reserved.